くすみ対策!おすすめ化粧水を使って美肌美人になろう!

顔全体の肌色が同じであるということを当たり前のように感じていたのはいつごろまでだったのでしょうか?
お肌の曲がり角と言われる25歳を迎えると、目元や口元、小鼻周りがくすんで見えるようになってきました。
著者の場合、特に気になったのは、口周りで鼻の下からほうれい線の範囲にかけて、その他の肌色よりもくすんでいました。
一度気になると、鏡を見るたびに気になってしまうものなので、早急になんとかしたい!と思うようになりました。
今回のくすみ対策は、著者と同じ悩みを持つ方に少しでも役に立てればと思います。
あなたのくすみはなにが原因?
くすみといっても、
①乾燥
②紫外線
③メイクや洗顔料のすすぎ残し
④毛穴汚れの蓄積
⑤肌の衰え
⑥冷えからくる血行不良
など様々な要因が考えられます。
また、喫煙する場合も肌代謝が低下するのでくすみの原因になります。
くすみ改善ケア①保湿効果高めの化粧水にチェンジ!
くすみの原因の一つに、乾燥があります。
これは、肌表面に古い角質が溜まっている状態です。
古い角質は、本来自然に剥がれ落ちていきますが、肌の潤いが不足していると自然に剥がれ落ちていくことができません。
剥がれ落ちない角質は何層も重なっていき、鏡を見るとどんよりグレーがかった肌色に見えてしまいます。
また、くすんで見えるだけでなく、古い角質は硬くなっているのでスキンケアの入り具合が低下します。
そのため、なかなか乾燥肌が改善しにくくなっているのです。
そこで、保湿効果高めの化粧水に変えてみるのです。
保湿効果が高い化粧水の多くは、低分子化された保湿成分が配合されており、硬くなった肌表面でも浸透し肌内部にしっかりと潤いを与えていくことができます。
乾燥が原因のくすみの場合、このように少しずつ肌内部に潤いを与え、ターンオーバーを促進していくことで改善していくので即効性はあまり期待できませんが、ターンオーバーのリズムが整うと、肌の潤いや明るさを取り戻すことができます。
化粧水をつけるときは、一度に多くの量をつけるのではなく、少量を2~3度重ねづけすると浸透しやすくなります。
オススメアイテム
▲ホワイトニング 化粧液
30mL 1,836円 <医薬部外品>
I さっぱり
II しっとり
エイジングケアを意識し始めた人にはこちら↓
▲ブライトエイジ リフトホワイト ローション
120mL 5,000円+税 <医薬部外品>
有効成分がぎゅっと凝縮されているのが美容液。
可能なら化粧水の後、美容液も使うのがおすすめです。
オススメアイテム
▲HAKU メラノフォーカス3D
45g 10,800円 <医薬部外品>
くすみ改善ケア②ふき取り化粧水の投入!
化粧水といえば、保湿するためのものが一般的ですが、くすみが気になる方は、通常の化粧水を使用する前に、ふき取り化粧水を使用してみるといいでしょう。
ふき取り化粧水は、肌表面の古い角質や毛穴の黒ずみ汚れ、過剰な皮脂をふき取り、スキンケアの効果を高めるためのものです。
スキンケアのステップは増えますが、使うのと使わないのとではくすみが気になる方にとっては雲泥の差とも言えます。
ふき取り化粧水そのものにくすみを消す効果はありませんが、日々のスキンケアアイテムに加えることで、確実に肌のくすみやごわつきがなくなり、もっちりとした肌に導いてくれます。
オススメアイテム
▲クリニーク クラリファイングローション2
100ml 2,500円
くすみ改善ケア③化粧水コットンパッティング
化粧水を使うときに、手を使うか、コットンを使うか誰もが一度は迷うかと思います。
手でつけると、手の体温により浸透が高まったり、刺激が少なくて済むというメリットがあります。
一方のコットンでつけると、肌に対してムラなくまんべんにつけることができたり、パッティングを行うことで、血行不良の改善や肌の引き締め効果が得られます。
ただし、肌を強くこするなど間違った使い方をすると肌を痛めてしまう原因にもなります。
また、化粧水の消耗量がコットン使いの方が早いというデメリットもありますが、くすみ改善ケアには、コットンを使ってのパッティングが効果的です。
これまで、手のひらで化粧水をつけてきた著者にとって、コットンを使うのは少々ためらい(化粧水の消耗とコットン代)がありましたが、どうしても気になる口周りだったので、思い切って挑戦してみました。
それまでは、コントロールカラーを使って、肌色を均一にしてきましたが、化粧水が1本使い切るころ口周りのくすみが薄くなっていました。
同時に、クマ(睡眠不足による血行不良)や肌の水分量が改善された(化粧品カウンターで機械を使って検証済み)ので、化粧水をこれまでよりちょっと多く使ってでもくすみが気になる方は、コットンパッティングをしてみるといいかもしれません。
オススメアイテム
▲IPSA ザタイムリセット アクア
200ml 4,000円
▲シルクコットン
120枚 400円
化粧水とコットンの相性は大切です。
毛羽立たず、しっかりと化粧水を肌に入れ込むことができます。
コットンパッティングをするときは…
- 化粧水を500円玉ほどコットンに出し、顔全体を優しく滑らせる。
- 全体に化粧水をつけたら、コットンを変えるorさらにコットンに化粧水をつけて顔を下から上に向かってパッティングをしていきます。
- コットンは人差し指と小指ではさみ、軽快なリズムで顔全体を100回パッティングしていきます。
顔がひんやりするのが目安です。 - 最後は、手で顔全体を包み化粧水をしっかりと浸透させます。
くすみ改善ケア④ローションパック
毎日でも行いたいケアの一つにローションパックがあります。
現在では、ドラッグストアで30枚ほど入ったものがいくつも売られているので、化粧水をコットンにつけて、パックするのが面倒な方にオススメです。
ローションパックをすると、肌に潤いが補給できるだけでなく、肌をほぐし硬くなった肌表面を柔らかくしてくれます。
さらに、紫外線を受けた肌をひんやりといたわってくれる効果もあります。
くすみだけでなく、ニキビなどの肌トラブルのスキンケアとしても有効なローションパックです。
肌に刺激がなければ、お手頃な化粧水でもいいので毎日のローションパックを是非習慣化してみてください。
肌のくすみが消え、肌に明るさとみずみずしさが蘇ってきます。
オススメアイテム
▲ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
500ml 650円
こちらもどうぞ★
⇒最安100円?!プチプラ人気化粧水
おわりに
いかがでしたか?
くすみの原因はいろいろですがそれを突き止めるのは難しいものです。
しかし、この4つのケアを始めるときっと気になるくすみは消えて、肌に白さやハリ・弾力、毛穴の悩みがなくなります。
いきなり全てを行うのが難しい場合は、どれか一つだけでもはじめてみることをオススメします。
肌の水分量がUPし、ターンオーバーのリズムが整いくすみはあっという間に改善されていきます。
ちなみに、著者が全て試してみて最も効果的だと感じたのは、くすみ改善ケア③の化粧水コットンパッティングです。
口周りと顔全体の色が統一し、さらに潤い力がアップしたと強く実感できました。
気になる肌の悩みも、肌のお手入れ方法を工夫することでいくらでも改善されます。
悩んでいる方は、是非トライしてみてください。
