バレンタインデーチョコレートは、デパートの特設コーナーで選ぶのも楽しいですが、通販にも色々なチョコレートが揃っています。
熱気と混雑のデパートチョコレート戦場に赴くことに抵抗がある人は、通販が楽
ちんですよね♪
また、職場や学校で義理チョコや友チョコをたくさん配らなくては!という大量購入派の人にも通販はとてもおススメです。
一度にまとめて安く購入できますからね♪
★目次★
①本命の彼にわたしたい♥高級チョコ
②目上の人ぴったり!有名ホテルのチョコ
③家族や自分用に♪プチプラで美味しいチョコ
④大人も大好き♪キャラクターチョコ
⑤職場や学校で沢山配る人におすすめチョコ
⑥友達にお勧め♪笑えるネタチョコ
本命の彼にわたしたい♥高級チョコレート!ベスト5
恋人の彼には、奮発して高級チョコレートを贈りたいですよね。
高級チョコレートと言えばゴディバですが、ゴディバはスイーツに詳しくない人でも知っているブランドです。
誰でも知っているという意味で、失礼にならないブランドなので、会社の上司など目上の人にわたすのがおすすめ。
ゴディバの他にも高級チョコレートは色々ありますので、本命の彼にはゴディバ以外のチョコを贈ってみましょう♪
高級で特別感がある有名店の中から、男性にもおすすめのブランドを選んでみました!
以下のブランドは通販も対応しているので、お店に行くことが出来ない人でも買うことが出来ます。
アンリ・ルルー 
ブルターニュ地方のキブロンに1977年「Le Roux(ルルー)」な名で開店され、2011年より「Henri Le Roux(アンリ・ルルー)」として新しく時代を刻み始めました。
ブランド名の『アンリ・ルルー』は、フランス・ブルターニュ出身の菓子職人の名です。
彼は当時ショコラの先進国だったスイスの製法をフランスに伝えた先駆者的ショコラティエ。
世界で唯一のキャラメリエ(キャラメル職人)としても名を知られています。
30数年もショコラやキャラメルを作り続けた彼のレシピや技術、お菓子に対する想いのすべては、若き職人たちに継承されています。
バレンタインチョコの「コフレ・アムール モナ」は、ブルターニュ地方に伝わる恋物語“モナ 陸の少女”のイメージとのこと。
モナ 陸の少女は、ブルターニュの島に住む少女と海に住む王子が恋に落ち、陸と海を越えて結ばれる物語です。
2人は1度離れてしまうのですが、モナへの想いを忘れられなかった王子がモナを迎えに来てハッピーエンドになります。
▲コフレ・アムール モナ
(11個入 4,536円/8個入 3,456円/4個入 1,728円)
▲コフレ・メラディネ (6個入 3,132円)
▲コフレ・ルルー
(12個入 4,320円/9個入 3,456円/6個入 2,430円)
▲ルルー・セレクション (3,456円) ※高島屋限定
ピエール・マルコリーニ 
ベルギー生まれの高級チョコレートで有名なピエールマルコリーニ。
ピエールマルコリーニの店舗は、ブリュッセルのグラン・サブロン広場をはじめ、 ベルギー国内に8店舗を構え、パリ、ニューヨークなど、世界各地にも進出、日本には2001年初上陸しています。
ピエール・マルコリーニは、チョコレート好きな女性にとっても人気です。
スッキリした甘さだから甘いものが苦手な男性にもおすすめ♪
▲フルーツ&フラワー (6個入 2,592円/12個入 4,731円)
▲クール フランボワーズ (7個入 3,078円)
▲バレンタイン セレクション (9個入 3,780円)
▲パート ド フリュイ (6個入 2,970円)
▲タブレット オ レ (2,484円)
▲タブレット インディア (2,592円)
▲バレンタイン セレクション
(6個入 2,430円/8個入 3,078円/11個入 4,104円/16個入 5,886円)
Pierre Marcolini
www.pierremarcolini.jp/
ブルガリ 
男性にとても人気のあるブルガリ。
彼がブランド好きなら絶対に手に入れたい一品です♪
デザインも上品で落ち着いているので、年配のおじさまや会社の上司・先輩に贈るのも良いですよね♪
▲サン・ヴァレンティーノ 2019
(10個入 11,000円/4個入 4,800円/2個入 3,800円)
▲ブルガリ・ギフトボックス ローザボックス (8,000円) ※高島屋限定
▲チョコレート・ジェムズ
(1個入 1,500円/3個入 3,100円/5個入 5,400円/10個入 11,000円)
デルレイ 
デルレイは1949年の創業。
ベルギーの北部に位置する都市アントワープで生まれた老舗チョコレートブランドです。
日本ではフランダースの犬の舞台として親しまれ、観光に訪れる人も多いですね。
また、ダイヤモンドの取引量で世界一の都市でもあり、ダイヤモンド形のショコラはアントワープの街を象徴するデルレイの定番ショコラです。
現在のオーナーは、ベルナール・プルート氏。
▲ラベンダーダイヤモンドBOX(4,320円)※高島屋限定
▲デルレイセレクション
(2個入×2箱セット 2,160円/6個入 3,132円/16個入 8,100円)
▲ダイヤモンドBOX (3個入 1,944円/6個入 3,564円/10個入 5,616円)
▲オランジェット(12本入 2,592円)
▲ルビーコレクション(9個入 4,860円)
▲ツイスト ルビー(2,160円)
デルレイを味わうことが出来るのは、アントワープ本店以外では世界で日本だけというとっても贅沢なチョコレートです。
とても高級ですが、1年に1度のバレンタインですから、大好きな本命の彼氏に是非わたしたいブランドです♥
▲マロングラッセ
(4個入り 3,672円/9個 入り 7,992円)
また、お酒が好きな彼にはマロングラッセもおすすめ!
ブランデーやウイスキーにはもちろん、意外にも日本酒や焼酎など色々なお酒と相性が良いですよ♥
カカオ サンパカ 
スペイン王室御用達のチョコレート専門店。
フルーティーな味わいを生かしたチョコレートを得意とし、種類豊富なフレーバーが大変人気のブランドです。
スイーツ好きな男性でも「これは初めて!」という味がきっと見つかるはず♪
▲世界のカカオ16ヶ国コレクション (5,940円)
▲タブレット×2枚セット (3,024円)
▲カカオの旅 9ヶ国コレクション(4,320円)
▲KAKAWA(R)12種のカカオ原産地 テイスティングセット (4,320円)
▲ベルメール ネグロ/レチェ (各1,620円)
ふたつ合わせるとハートになるチョコです♪
▲リベラ (9個入 4,320円/16個入 5,940円)
▲カナルス (5個入 2,430円)
▲ラフォルス(5個入)※高島屋限定
▲レジェンダ(3個入1,944円)
▲ショコラタ カカオニブ(25g×2缶セット 2,160円)
▲ハートタブレット ロサ アンベルコール(1,620円)
▲ジントニック ×2枚セット (3,024円)
▲ロサス イ フレサス(バラと苺)×2枚セット (3,024円)
まさにジントニックを飲んでいるような不思議な気持ちになっちゃうチョコレート!
酒好きな方におすすめ♪
ロサス イ フレサスはバラの香りといちごのフレーバー♡
女性へ贈れば絶対喜ばれますね♡
▲トリュフ デ ロンサカパ(11個入 4,752円)
▲チョコラータ(3本入 2,700円)
▲チョコレートドリンク用フレーク(2缶入 3,456円)
キットカット ショコラトリー 
キットカット ショコラリーは、2003年以来キットカットの開発に携わり、数々の監修商品の開発・新しい魅力を発掘してきた「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ高木康政氏が全面監修した「キットカット」の専門店です。
キットカット ショコラリーに並ぶキットカットは、いつもおやつに食べているキットカットの超高級バージョン!
店舗では行列が出来たり、限定品はすぐに売り切れてしまうくらい人気です。
▲サブリム ボルカニック ギフトボックス
(3本入 1,404円/7本入 2,808円)
▲サブリム ボルカニック (各432円~)
▲サブリムルビー (各432円~)
「ルビーカカオ」と呼ばれるカカオ豆から作られた、約80年ぶり&世界初の”全く新しい”チョコレート。
着色料を使わず、ナチュラルなピンク色をしていて、ベリーの様なフルーティーな酸味があります。
甘さと酸味が合わさったスッキリ味のチョコだから、甘いものがあまり得意でない人へもおすすめです。
▲ルビー I LOVE FRUITSセット (3,780円)
サブリムルビーが入ったギフトセット。
▲アイラブフルーツ セット (2,484円)
▲ギフトボックス ミニ セット (1,080円)
有名ブランドを食べ飽きてしまった人も、子供の頃から馴染み深いそれでいて大人なキットカットはきっと楽しんでくれるはず!
また、『片思い中で照れくさい。でもなんとかチョコを渡したい!』という人にとくにおすすめします!
片思い中で想いが実るか分らない時、もしくは気持ちをはっきりとは告げられない時。
いきなりゴディバみたいな高級ブランドをわたすのって勇気がいりますよね。
「お返しに気を使わせたくないけど美味しいチョコをわたしたい…。」
でもこれなら高級でも「キットカットの専門店のでコンビニのよりちょっと豪華なんだよ♪良かったら食べてみて♪」と重くならずわたせると思います♪
nestle.jp/brand/kit/chocolatory/
●オンラインショップはこちら
●公式楽天ショップはこちら
まだまだ高級チョコがたくさん♪
その他、高級チョコブランドは⬇⬇コチラ⬇⬇
>>本命の彼へわたしたい!チョコレート高級ブランド特集♪
目上の人ぴったり!有名ホテルのチョコレートベスト3
毎年楽しみな有名ホテルのバレンタインチョコレート。
有名ホテルのチョコレートは、本命の彼氏に送るのも良いですし、目上の人へ感謝チョコとして贈るのにもおすすめです。
ホテルパティシエのこだわりのチョコレートは、とっても美味しいです♪
ホテルにはバレンタイン限定のイベントプランもあったりしますので、是非公式サイトの情報をチェックしてみてください♪
デートにピッタリですよ♥
では、有名ホテルのチョコレートの中から、とくに大人な男性におすすめのものを3つご紹介します!
帝国ホテル 
▲ショコラバリエ (3,240円)
▲バラエティーアソート (2,700円)
▲ショコラバリエ(10,800円)
▲ショコラバリエ (5,400円)
スティックとプレート型のチョコレートは人気の定番。
デザインもシックなので、年配の方にもわたしやすいですね♪
▲スティックチョコレート (9本入 1,080円)
▲プレートチョコレート(18枚入×3箱セット 3,240円)
帝国ホテルは、ホテルショップ ガルガンチュワの限定スイーツにも注目☆
帝国ホテルショコラティエ 市川幸雄さんの新作ボンボンショコラが特別仕様のボックスで販売されます。
▲バレンタインボックス(5種7個入 2,800円)
▲ボンボン ショコラ クラシック (5種8個入 2,700円)
▲ボンボン ショコラ アロマ (5種8個入 2,808円)
香りとフルーツの味わいの組み合わせが楽しめるフレーバーの詰合せ。
▲ボンボン ショコラ ジパング (5種8個入り 2,916円)
梅干しやこし餡などの和の素材を使用したフレーバーを詰め合わせたボックス。
▲マーブルアソート (5種9個入 1,512円)
高島屋オンラインでも販売されています。
ホテルショップ ガルガンチュワの商品はホテル公式サイトにてチェックできます。
帝国ホテル 東京
www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/
●バレンタイン情報はこちら
●高島屋オンラインストアはこちら
リーガロイヤルホテル 
宝石箱のような、女性が思わず魅かれるデザインも販売されます♥
奥さんの居る人にわたせば、ご夫婦で召し上がっていただけるかもしれません♥
▲ショコラ・ビジュ (7個入 1,080円)
▲ロイヤル・アフタヌーンティーBOX (3,240円)
▲リーガロイヤルショコラ (756円)
▲ロイヤルピラミッド (1,296円)
▲キャトルクロッシュ シス7 (1,620円)
▲キャトルクロッシュ ショコラバトン (1,620円)
▲オリジナルパッケージ 惑星の輝き (8個入 4,104円)
▲惑星の輝き (8個入 3,888円)
▲リーガチョコバッグ (324円)
会社や学校で配りたい人におすすめ!
▲リーブルチェスG (2,916円)/リーブルチェス9 (1,944円)
▲TUNAGI グリーン/ブルー (648円)
▲TUNAGI ピンク/オレンジ/イエロー (648円)
ホテルオークラ 
▲セレクション バレンタイン2段 (2,700円)
▲ビジューアソート・はちみつショコラ
(7個入+7個入 2箱セット 2,592円)
▲スペシャルショコラ・ビジューアソート
(9個入+7個入 計2箱セット 2,592円)
▲スパイシーレーズンチョコレート(1,620円)
▲岩塩スティックチョコレート(1,944円)
▲オレンジピールチョコレート(70g入×2箱セット 1,944円)
▲トランプチョコレート(115g入×2箱セット 2,592円)
その他、有名ホテルチョコ一覧は⬇⬇コチラ⬇⬇
>>素敵なホテルで過ごすバレンタイン~有名ホテルバレンタインチョコ一覧♪
家族や自分用に♪リーズナブルで美味しい通販チョコレート
お手頃価格で、しかも可愛くて美味しい!
そんな通販チョコレートをご紹介♪
1000円以内のものも多いので、子供のお小遣いの範囲内でも買うことができるでしょう♪
家族や友チョコにもピッタリです!
自分用にたくさん買っちゃうのもおすすめ♥
リンツ-Lindt- 
スイスの老舗チョコレート店。
高級チョコレートの中では比較的リーズナブルなリンツ。
中でもリンドールは口の中でとろける濃厚チョコレートで、その滑らかさは世界で愛されている人気チョコレートです。
甘みの強いものからさっぱりとした甘みまで色々なフレーバーが詰まった詰め合わせBOXは大変おすすめ!
店舗では好きなフレーバーを自身で詰め合わせることもできるので、気に入った味を見つけたらきっと足を運びたくなるはず。
自分用も一緒にどうですか♪
▲レンタイン リンドールリボンギフトボックス
(5種8個入 1,080円/6種16個入 2,160円)
▲バレンタイン リンドールクラシックギフトボックス
(7種12個入 1,500円/8種20個入 2,500円/9種28個入 3,500円)
▲レンタイン リンドールリボンギフトボックス (12個入6種1,620円)
▲リンドールバレンタイン ギフトボックス (10個入×2個 2,980円)
▲リンドールミニギフトピンク/ブラウン (3個入540円)
モロゾフ 
言わずと知れた老舗チョコレートブランド。
女性がキュンときちゃうカワイイものから、男性におすすめのシックで上品なものまで幅広く選ぶことが出来ます。
モンクールシリーズ
2018年デビューの新シリーズ!
フランス語で「私の心」という意味をもっているそうです♡
パッケージもチョコレートも花のデザインでとってもフェミニンでエレガント!
片思い中の憧れの男性へどうですか?
▲モロゾフ ローズ デ ローズ チェリーピンク・ディープブルー
(各9個入 864円)
▲モロゾフ フロレゾン
(21個入 2,160円/16個入 1,620円/11個入 1,080円/6個入 540円)
▲モロゾフ ピーリペック
(26個入 1,080円/16個入 648円/8個入 432円)
▲モロゾフ ラメラ
(18個入 756円/12個入 540円/6個入 324円)
▲モロゾフ ラブレター(4個入 270円)
92円切手を貼って送れる、チョコレート付きのグリーティングカードです。
トラディショナル モロゾフ
ナッツ・洋酒・フルーツ・コーヒーなど、ちょっと大人なチョコレートが揃ったシリーズです。
▲モロゾフ プレミアムチョコレートセレクション
(54個入 5,400円/33個入 3,240円/22個入 2,160円/16個入 1,620円/11個入 1,080円)
▲モロゾフ フェイバリット
(65個入 3,240円/42個入 2,160円/32個入 1,620円/20個入 1,080円/15個入 810円)
▲モロゾフ ゴールデンファンシーチョコレート
(32個入 1,620円/24個入 810円/9個入 540円)
ハーティー シリーズ
パリのおしゃまな猫のデザインがオシャレ可愛いシリーズ。
猫好きな人へ贈ったり、自分用に買う人も多い、女性心くすぐるチョコレートです。
▲モロゾフ ハーティー(しっぽのあるパリジェンヌ)
(10個入 810円)
▲モロゾフ ハーティー(運河沿いの休日/お気に入りの石畳/シネマのように)
(28個入 1,080円/12個入 540円/6個入 324円)
▲モロゾフ ハーティー(サンジェルマンの午後/セーヌを歩けば/陽気なアコーディオン)
(19個入 756円/12個入 540円/6個入 324円)
▲モロゾフ ハーティー(ボンジュール!パリ/パリを眺めて)
(21個入 1,620円/12個入 540円/15個入 1,296円)
アミティエシリーズ
7色のパッケージに、それぞれに異なる7つのメッセージと、ラッキーモチーフのチョコレートをアソートした2段詰めのキューブ型ボックス。
サンクスブルーはネット限定カラーです。
手のひらサイズの小さなBOXなので重くなりすぎず、“感謝の気持ちチョコ”として会社や学校で配りたい人におすすめです。
▲モロゾフ アミティエ (各13個入 799円)
▲モロゾフ アミティエ (各5個入 432円)
アレックス&マイケルシリーズ
アレックス&マイケルは、アレックスとマイケルの兄弟が暮らすアメリカ西海岸のセレブリティな世界観表現したシリーズ。
ラブリーベアなテディベアをモチーフにした人気シリーズです。
▲モロゾフ アレックス&マイケル
(24個入 2,484円/10個入 1,080円/6個入 648円/4個入 486円)
▲モロゾフ カタリナアイランド
(22個入 1,080円/11個入 540円)
▲モロゾフ ラブリーベア(レッド/ブルー)
(5個入 648円)
▲モロゾフ ラブリーベア
(15個入 1,944円/9個入 1,080円)
▲モロゾフ ボンニュイ
(38個入 1,620円/22個入 864円)
ビートルシリーズ
“The Beetle/ザ・ビートル”はフォルクスワーゲン社を代表するモデル「ビートル」がモロゾフとコラボレートした新しいチョコレートブランド。
キレイに並べて詰め込まれたクラシックビートルは車好きの人にはたまらない可愛さです♪
▲スイートビートル (18個入 4,320円/9個入 2,700円)
▲モロゾフ ツールキット (12個入 1,512円)
▲ピックアップビートル (14個入 1,944円)
▲モロゾフ ジオラマビートル (1個入 1,512円)
▲ミーティングバス (13個入 1,944円)
▲ビートルガレージ (9個入 2,160円)
▲ジグソービートル (18個入 1,404円)
▲モロゾフ プチビートル(6個入 918円)
▲モロゾフ ツーリングバス(レッド/ブルー)
(5個入 918円)
草月 SOGETSU シリーズ
形式にとらわれず、自由であることを大切にしたいけばな「草月流」から生まれたモロゾフの和風ブランドです。
「花」「実」「枝」を表現した品があり華やかなチョコレートが特徴です。
▲モロゾフ 草月 (27個入 2,160円)
▲モロゾフ 草月[花]
(9個入 1,296円/5個入 648円/3個入 432円)
▲モロゾフ 草月[実]
(12個入 1,296円/6個入 648円)
▲モロゾフ 草月[枝]
(33個入 1,296円/15個入 648円/7個入 432円)
モロゾフのバレンタインシリーズは全部で14。
選ぶのに困ってしまうくらいバリエーション豊富なので、オンラインショップでゆっくり選んでみてください♥
高島屋オンラインストアや大丸松坂屋オンラインショッピングでも一部販売されています。
メリーチョコレート 
美味しくて可愛いくてしかも安い!
大切な人にはもちろん、自分用にまとめ買いするならメリー!
世界で愛されている作品、星の王子さまとムーミンのチョコレート、更に今年はアニメのワンピースのチョコも販売されます。
キャラクターコラボは『キャラクターチョコ』の項目でご紹介しますのでファンは要チェック!
ショコラーシカ
WEBショップ限定のブランドです。
▲ショコラーシカ ミールカ/イーサ (40g入 1,080円)
▲ショコラーシカ ティーナ/アリョーシャ (65g入 1,296円)
▲ショコラーシカ ティーナ&ミールカ/アリョーシャ&イーサ (2,376円)
▲ショコラーシカ カルテット (5,292円)
マ プティット ミネット~Ma Petite Minette~
ブランド名は「わたしのかわいい猫ちゃん」という意味。
クラシカルなデザインが特徴的な女性に人気のチョコレートです。
▲ミネットクロンヌ モーブ/ブルー (3個入540円)
▲ミネットスクレ ブルー/ローズ (4個入486円)
▲ミネットスクレ ブルー/ローズ (8個入864円/12個入1,296円)
▲ティミッド (9個入1,080円)
▲ミネットフルール (9個入1,512円)
▲プティットポシェット (50g入1,512円)
グレイシャスシリーズ
グレイシャスは大人の女性の可愛らしさを大切にした、フェミニンスタイルのブランドです。
小花柄のパッケージも、箱の中のチョコレートも全てが愛らしく、女性の“好き”が詰め込まれています♡
▲アマービレ(10個入 648円/18個入 1,080円)
▲グレイシャス(6個入 648円)
▲グレイシャスファンシーチョコレート
(5個入 324円/12個入 540円/25個入 1,080円/40個入 1,620円/54個入 2,160円)
▲フラワークリスタル
(8個入378円/13個入540円/27個入972円)
クラシカシリーズ
ベア型のチョコが愛らしいシリーズ。
洋酒がつかわれたものもあり、子供も大人も楽しめるブランドです。
▲トリュフアソート (4個入 486円/8個入 972円)
▲フラワークリスタル
(8個入378円/13個入540円/27個入972円)
▲クラシカ (8個入 972円)
▲アソートチョコレート
(12個入540円/26個入1,080円/39個入1,620円)
THE STYLEシリーズ
シンプルスタイリッシュなデザインのブランド。
▲アソーテッドチョコレート
(6個入540円/12個入972円/15個入1,296円/20個入1,620円)
▲プレーンコレクション (7個入702円/13個入1,080円)
奏-かなで-シリーズ
フランスの権威あるチョコレート愛好会C.C.C.より3年連続最高位金賞を受賞したショコラティエ監修のブランドです。
▲奏 (9個入1,620円/15個入2,592円)
▲日本茶コレクション (4個入756円/9個入1,512円)
▲諸国名産ショコラ (6個入972円/10個入1,620円)
▲日本酒トリュフ (5個入1,080円)
紹介したシリーズの他にもまだまだあるので、サイトで要チェックです!
高島屋オンラインストアでも一部販売されています。
ゴンチャロフ 
神戸でチョコレートをつくりつづけて90余年!
ブランドテーマに合わせて色々なチョコレートが用意されています♪
愛らしいアニマルチョコが人気♪
ただ、アニマルショコラとシェアグラム カフェはデリケートなため通販されていないんです…。
店頭で是非探してみてください!
通販はできませんが、可愛すぎるのでご紹介だけ!↓
▲ゴンチャロフ アニマルショコラ
▲ゴンチャロフ シェアグラム カフェ
▲プチデザートアラモード 缶 (5個入1,512円)
▲プチデザートアラモード ホールケーキ入 (5個入2,160円)
大丸松坂屋百貨店、大丸松坂屋公式オンラインショップで販売。
▲アンジュジュ G (12個2,160円 )
▲アンジュジュ (7個540円)
▲クッカ (4個入297円)
▲クッカ (4個入297円)
▲クッカ (4個入297円)
▲クッカ (6個入432円)
▲ファレンローセ (4個594円/6個918円)
伊藤久右衛門 
天保三年創業、京都宇治 伊藤久右衛門。
国宝・宇治平等院の近くに店舗を構える老舗店の、抹茶スイーツ・宇治茶のお取り寄せ通販です。
▲ショコラコレクション (4個入1,190円/6個入1,790円/9個入3,490円)
▲宇治抹茶生チョコレート(16粒入 999円)
▲冬の宇治抹茶生チョコレート 濃茶のしらべ(1,599円)
▲宇治抹茶いちごチョコレートトリュフ お茶苺さん(972円)
▲宇治ほうじ茶生チョコレート(16粒入 999円)
▲宇治抹茶ガトーショコラ 宇治のこみち (5粒入 1,080円)
▲宇治抹茶生ちょこれーと L’ecrin レクラン(2,500円)
▲宇治抹茶チョコレートまっちゃ綴り(15枚入2,500円)
京都宇治 伊藤久右衛門
http://www.itohkyuemon.co.jp/
●バレンタイン情報はこちら
小倉山荘 
TV・雑誌で紹介された、百貨店で行列の和スイーツ。
個包装なので人数の多い職場や学校でへお配りチョコにおすすめです♪
甘いものが苦手な人にも喜ばれます♪
バレンタイン限定デザインの可愛らしい箱が用意されています♡
想ひそめし バレンタイン限定
▲リ・オ・ショコラ想ひそめし 筒箱 (810円)
▲リ・オ・ショコラ想ひそめし 化粧缶 (10袋 918円)
▲リ・オ・ショコラ想ひそめし 特大箱 (66袋 5,400円)
▲リ・オ・ショコラ想ひそめし 大箱 (30袋 2,268円)
▲リ・オ・ショコラ想ひそめし 六角箱 (16袋 1,296円)
▲リ・オ・ショコラ想ひそめし 大入り袋 (24袋 1,782円)
京都せんべいおかき専門店小倉山荘
www.rakuten.ne.jp/gold/ogurasansou/
イエローパンプキン 
かぼちゃの料理とかぼちゃのケーキの専門店「イエローパンプキン」からバレンタインのロールケーキです。
ボリュームたっぷりですから、彼氏と二人で切り分けたり、女子会、家族へわたすのにピッタリです。
▲左から
・スヌーピー&カラフルハートセット (3,000円+税)
・バレンタインプチロールとサンリオの仲間達 (4,700円+税)
・苺のタルトとキャンディロール (3,500円+税)
イエローパンプキンには、キャラクターの可愛いケーキやプリンが色々あります。
かぼちゃの料理とかぼちゃのケーキの専門店 Yellow Pumpkin
www.rakuten.co.jp/yellowpumpkin/
パティスリーキハチ 
人気パティスリー キハチからバレンタイン限定のチョコレート。
焼き菓子が美味しい有名店です♪
▲ショコラアソルティ (2,100円+税))
▲ボンボンショコラ (900円+税))
ロ▲ロッシェ ノワール (550円+税)
▲ロッシェ キャラメル (550円+税)
大人も大好き♪キャラクターの通販チョコレート
ミッフィー
モロゾフとミッフィーちゃんのコラボチョコレートです。
昨年もモロゾフからミッフィーちゃんのチョコが出たのですが、あっという間に完売してしまいました。
あまりの人気に倍以上の高値で転売される問題が発生し、モロゾフからは「公式の販売店以外では買わない様に」と注意喚起がされています。
とても人気のシリーズなので、欲しい人は早めに予約確保しておきましょう。
大丸・松坂屋様のオンラインショップが取り扱っています。
ディック・ブルーナ by モロゾフ
▲ピクチャーブック 864円/ミッフィーコフレ 1,080円
▲ミッフィーコレクション 1,404円/ミッフィーティーパーティ 1,296円
▲ミッフィーコレクション ブルー・ホワイト 540円
▲ミッフィープレーンチョコレート 540円/ミッフィーポーチ 1,296円
➡ミッフィー×モロゾフを見に行く!
➡ミッフィーチョコの情報はこちら
ムーミン 
ムーミン×メリーのコラボチョコレートです♪
▲チョコレートクッキー (972円)
▲リトルミイチョコレート (648円)
▲リトルミイポーチ (1,620円)
▲ニョロニョロチョコレート (1,188円)
▲アソーテッドボックス リトルミイ/ムーミン
(4個入756円/8個入1,296円)
▲アソーテッドチョコレート パーティー/ムーミンパパとスナフキン
(21個入2,160円/9個入1,404円)
スター・ウォーズ 
映画スターウォーズのチョコレート!
新キャラBB8の缶に入ったチョコは人気で入手困難?!
ダースベーダーとストームトルーパーのチョコも可愛らしい♥
▲BB-8缶 (1,296円)/R2-D2缶 (1,080円)
▲BB-8 ハート型缶入り ミルクチョコレート (2,980円)
▲C-3PO貯金缶 (864円)
▲3Dチョコレート ダース・ベイダー (1,080円)
▲チョコレートセットM (1,296円)
▲チョコレートセットS (648円)
➡スターウォーズチョコを見に行く!
ハローキティ(サンリオ) 
毎年人気のゴディバチョコレート販売されます!
また、カステラ専門店 長崎心泉堂からは友チョコにぴったりのチョコカステラがパッケージリニューアルして販売されています♪
▲ハローキティ ドール&GODIVA 2019 (5,400円)
▲ハローキティ マスコット&GODIVA 2019 (3,780円)
➡キティちゃんチョコを見に行く!
▲プチギフトカステラ 個包装 ブック (790円)
▲プチギフトカステラ 個包装 ミニブック (398円)
▲ギフトBOX (1,580円)
▲和風缶入り ハローキティ カステラ (842円)
➡長崎心泉堂 チョコカステラ
マイメロディ 
高級チョコレートゴディバとのかわいいぬいぐるみ付きチョコ!
また、カステラ専門店 長崎心泉堂からは友チョコにぴったりのチョコカステラが販売されています♪
▲マイメロディ ドール&GODIVA 2019 (5,400円)
▲マイメロディ マスコット&GODIVA 2019 (3,780円)
➡マイメロディチョコを見に行く!
▲マイメロディ いちご畑のカステラ (1,480円)
▲お買いものパンダ×マイメロディ (398円)
➡長崎心泉堂 チョコカステラ
ドラえもん 
サンリオやカステラ専門店の長崎心泉堂でドラえもんチョコが出ています。
長崎心泉堂のチョコカステラは友チョコにおすすめです!
和洋菓子店亀屋万年堂では焼き菓子ギフトが販売されています。
楽天ショップ他、イトーヨーカ堂などスーパー系のオンラインストアで購入できます。
▲サークル缶 ドラえもんチョコ (539円)
▲ポーチ&チョコ 詰め合わせギフト (859円)
▲ドラえもん チョコギフト S (319円)
▲チョコギフトM (639円)
▲マルチカップ2個&ソフトチョコレート (1,289円)
▲サンリオ I’m DORAEMON チョコットチョコ (324円)
▲サンリオ I’m DORAEMON スタンドパックチョコ (378円)
▲カプセルinアクセコレクション チョコレート (479円)
▲ドラえもん 簡単フェイス形手作りクッキーキット (918円)
▲ドラえもん I’m Doraemon (398円)
➡長崎心泉堂 チョコカステラ
▲I’m Draemon ナボナLongLife (972円)
東京・神奈川地域限定の人気商品の『ナボナロングライフ』とのコレボレーション商品『ドラえもんナボナ』。
➡ナボナの亀屋万年堂
ピーターラビット 
▲ピーターラビット カステラ (個包装2個790円)
▲ピーターラビット カステラ (個包装4個1,580円)
➡長崎心泉堂 チョコカステラ
スヌーピー
▲スヌーピーPEANUTSチョコレート ブラザーS (648円)
▲スヌーピーPEANUTSチョコレート ブラザーL (1,296円)
▲スヌーピーPEANUTSチョコレート フレンズ缶 (972円)
➡スヌーピーチョコを見に行く!
星の王子さま 
▲星の王子さま アソートチョコレート
(6個入648円/14個入1,188円/20個入2,160円)
▲アソートチョコレート ペンケース (756円)
▲アソートチョコレート ブック型缶 (8個入2,160円)
▲アソートチョコレート ムーン (14個入1,728円)
▲星型チョコレート ポーチ (1,080円)
▲クランチチョコレート (6個入864円)
▲チョコレートクッキー (648円)
➡星の王子さまチョコを見に行く!
➡星の王子さまチョコを見に行く!
ワンピース 
▲ワンピース20th限定ボックス(2,160円)
職場や学校でたくさん配る人におすすめ通販チョコレート
仕事先や学校など、たくさんの人へ配る人におすすめ!
リーズナブルなお値段でたくさん購入できて美味しい通販チョコレート!
People Tree
People Treeはフェアトレードのお店です。
※フェアトレードって何?と思った人はコチラ。
秋冬しか味わえないフェアトレードチョコレートは、美味しくてすぐに売り切れちゃうと口コミで話題のチョコです。
- People Tree フェアトレードチョコレート
(1枚 378円)
フェアトレード専門ブランド【ピープル・ツリー】
www.rakuten.ne.jp/gold/peopletree/
チョコロン
ありがとうを伝える魔法の生チョコ♪
まとめて購入で送料無料なのも嬉しいです。
お配り用としておすすめのバレンタイン用チョコロンは、箱のデザインも数種類用意されています★
▲チョコロン ミニバッグ (2個入x18箱セット 5,990円)
パティスリー天使のおくりもの
www.rakuten.ne.jp/gold/tenshi-okurimono/
長崎心泉堂 チョコカステラ
▲ゴールドボックス (322円)
ビター×スイートのWチョコカステラです。
甘すぎず大人の味だから会社や学校でちょっとした気持ちに配るのにぴったり♪
オリジナルバッグとカード付きです。
サンリオなどのキャラクターパッケージも人気!
気になる人はキャラチョコ紹介をご覧ください♪
リッチな本命チョコを一緒に注文したい人はこちら↓
プリザーブドフラワーは枯れないお花!
お部屋に飾れるので見るたびにバレンタインの思い出がよみがえります♡
▲エグゼ 金箔チョコカステラ (3,780円)
▲ヘキサボックス (1,980円)
▲ダイヤモンドローズ プリザ&カステラ (5,980円)
カステラ専門店【長崎 心泉堂】
www.rakuten.co.jp/nagasaki-kasutera/
●バレンタイン情報はこちら
友達にお勧め♪笑えるネタチョコ
友チョコや、義理チョコに“ちょっとヘン”なチョコレートはいかがですか?
「えっ?これチョコなの?」と疑ってしまうようなパッケージだったり、ちょっとエッチなネタチョコが買えるお店をご紹介♪
インパクト大である意味忘れられない思い出になるかも…(笑)
チョコレートスタジアム
このお店には一風変わったチョコレートが沢山そろっています。
サイトのトップにはどーんと『愛ある義理チョコ応援します』の文字が(笑)
▲左から
・アイコンチョコ (378円)
・ノートPCチョコ (756円)
・すしチョコ 舞花丸 (1,728円)
チョコレートスタジアム
おわりに
通販は、まとめ買いでお得になる事が多くて嬉しいですね!
人ごみの中をぐるぐると歩き回ることも無いので楽ちんです。
仕事や学校で忙しくて、なかなか買い物に出られない人は是非通販を利用してみて下さい。
Photo by tanakawho