クレンジングクリームを使い始めて約2年、日に日にその魅力にドはまりしている筆者が、いろんなクレンジングクリームを試して本音レビューします!
▼クレンジングクリーム辛口レビュー!
 1回目 コスメデコルテ フューチャーサイエンス
 2回目 ポーラ モイスティシモ クレンジングクリーム
 3回目 プレディア スパ・エ・メール
 4回目 イグニス ブラン
筆者の情報
 エイジングケアを意識し始めた28歳(♀)。
 先日洗顔石鹸のレビューもさせていただきましたが、クレンジングクリームをした後洗顔石鹸をするのがここ2年の定番。Tゾーンはテカつくのに頬はかさかさという典型的な混合肌。
 ⇒洗顔石鹸レビューはこちら
メイク
 ミネラルファンデーションやBBクリームなど、その日の気分で変えていることが多いのですが、今回は1番使っている人が多いであろうパウダーファンデーションで実験。(ちなみにパウダーファンデーションはTHREEです)
マスカラは使用していません。(クレンジングクリームは、元々頑固なアイメイクを落とすためのアイテムではないので、アイメイクが濃い方はあらかじめ落としておきましょう)
今回試したのは「ちふれ」

 ▲ちふれ パーフェクトメーククレンジング
  120g 800円(税抜)
  (1回の量をさくらんぼ大の大きさ=4gとした場合、30回使用可能。)
  洗い流しタイプ
ちふれの化粧品、手頃な価格と安心感で誰もが1つは買ったことがあるのではないでしょうか?
筆者自身もよくお世話になっていますが、このクレンジングは始めて使います。
 ジェルクリームなので、もしかしたらクリームというよりクレンジングジェルの部類に入るのかもしれません。
「パーフェクトメーククレンジング」レビュー♪

では早速!

白色で、匂いは特にありません。
 かなりテカテカしているので、この時点で既に「オイル多そう!」という印象です。
↓なじませ直後の写真がこちら

顔にのせると、クリームがすぐにオイル状に変わりました。
 なじませた瞬間にメイクとなじむ気がします。
 これならせっかちさんでも安心です。
 あまりクレンジングクリームで落としているという感覚はないです。

洗い流しもスルッと簡単でした。
 洗いあがりは、つっぱるわけではありませんがわりとさらっとした感触です。
 クレンジングクリームのしっとり感が好きな筆者にとっては少し物足りなさが残ります。
ただ、オイルの手軽さが好きだけど肌がつっぱるのは嫌‥という方にはとてもぴったりだと思います。
情報は全て出す!ちふれの真っ直ぐな姿勢
ちふれの良い所は、全成分の分量、配合目的まできちんと表示してくれる点です。
 さらに製造年月もパッケージに表示されています。
 全てをチェックしてから購入するという人は少ないかもしれませんが、ここまで正直に情報を出していること自体に安心と信頼が持てます。
ちなみに今回のパーフェクトメーククレンジングの配合はこちらです。
 
こちらを見ると、保湿成分等は特に入れず、落とすことだけに注力していることが分かります。
 余分なことは考えずに、クレンジング=メイクを落とす、この点だけに着目している点が、安さの秘密とも言えるでしょう。
ちふれのクレンジングクリーム ラインアップ
ちふれには現在、今回試したパーフェクトメーククレンジングを含め、3種類のクレンジングクリームがあります。
今回試したのはどちらかというとオイルの強いさらっとタイプで、保湿成分などは特に入っていないクレンジングでしたが、よりこっくりタイプが好きという方は、こちらの2商品があります。
 1,000円未満ですので、気になったものはぜひ試してみてください。

 ▲モイスチャークレンジングクリーム
  100g 700円(税抜)、詰替え用6000円
  拭きとりタイプ
 ※保湿成分・エモリエント成分(肌を柔らかくする)配合
拭き取りタイプのため、時間をかけて丁寧に落とす必要があります。
 また、メイクとなじむまでの時間も長めです。

 ▲ウォッシャブルコールドクリーム
  300g 650円(税抜)、詰替え用560円(税込)
  洗い流しタイプ
  ※保湿成分・エモリエント成分(肌を柔らかくする)配合
マッサージクリームとしても使用できるタイプなので、どちらかというとクレンジングよりもマッサージクリームとして使用する方の方が多いです。
「ちふれ パーフェクトメーククレンジングクリーム」まとめ
気に入った点
- 1ヶ月800円という手頃な価格
 - すぐにメイクとなじむ
 - 洗い流しも簡単
 
気になった点
- クレンジングクリームに慣れていると、洗いあがりのしっとり感に物足りなさを感じる
 
クレンジングクリームに慣れている筆者としては物足りなかったですけど、つっぱりもないですし洗い流しやすいので、クレンジングクリームデビューとしてはちょうど良い商品かもしれません。
 オイルが多いので、メイクが濃いめの方にもおすすめです。
これで5つ全てのレビューが終わりました!
 ランキングを作りましたので良かったら参考にしてください♪
 ⇒アラサー混合肌が辛口で評価!クレンジングクリームランキング

  
































