ニキビ跡も治る!お肌のアイシングのやり方

スキンアイシング 氷

「スキンアイシング」を聞いたことはありますか?
氷を使ってお肌を冷やす美容法です。
このスキンアイシングのいいところは、家で氷をいくつか使って簡単にできちゃうところです!
こんなに簡単な美容法、ありませんよね!
始める前に、前提知識をチェックしておきましょう!

アイシングの効果

氷 歯 アイシング

1.お肌をなめらかにする

 氷の冷たさが毛穴を引き締めることによって、よりなめらかで、生き生きとしたお肌になります。
それに、汚れやくずも取り除くことで、毛穴をきれいにすることもできます。
なめらかなお肌を手に入れたかったら、やってみてくださいね。
毛穴の詰まりを除くことで、吹き出物や発疹も予防できますよ!

2.健康的なお肌の循環をつくる

 お肌の循環が悪いと、ハリのない、くすんだお肌の印象を与えてしまいます。
そこでアイシングが、冷たい氷の温度でお肌の巡りを促進する効果を発揮します。
お肌の上に氷を滑らせることで、血流を上げ、若々しく輝くような血色をもたらします。
一日2回行うことで、日中も夜も、きれいなお肌を保たせることができます!

3.腫れぼったい目とはさよなら

 朝起きて、鏡を見たら・・・目が腫れていた!!
こういうこと、ありますよね?笑 
そんな時は、アイシングの出番!
メイクをする前にアイシングを行うことで、腫れを引かせ、眠そうな顔をシャキッとしてくれます。
これで一日の始まりに備えましょう。
習慣的にアイシングを行うことで、腫れを遠ざけ、朝腫れぼったい顔と対面することもなくなりますよ!

4.シワ、ほうれい線ともさよなら

女性 横顔

アイシングの一番の効果はこれかもしれません。
専門家によると、日々の一日二回のアイシングは、もうすでにあるシワをなくし、そのうえこれから出てくる新しいシワも防いでくれるのだそう!
お肌のアンチエイジングをしたい方は、ぜひ試してみて!

5.ニキビ跡、傷跡を治す

 お肌に傷がある人は、アイシングを行うことで、傷の成長を止め、治癒力を高めることができます。
冷たい温度が炎症の促進を遅らせ、鎮めてくれます。
それにより、跡がわかりにくくなります。
それにアイシングは、赤みをコントロールしてくれるので、炎症や傷・吹き出物なども目立たなくなります。

 

アイシングの正しいやり方

これでアイシングの嬉しい効果がわかりましたね!
それではやり方を見ていきましょう。すぐに出来て、とても簡単です!

①まずは、顔を洗いましょう。お肌を清潔な状態にします。
②次に、お肌を冷やしていきます。 氷をいくつか用意し、やわらかい布にくるみます。
③それを顔の気になるところにあて、くるくるとマッサージをします。 気になる毛穴を中心に、あててみてください。
④お肌がひんやりと、冷たくなったらOK!

氷の代わりに、保冷剤を使用しても◎

 

アイシングの注意点

1.一日に二回まで 

スキンケア 水
アイシングは、朝と夜に行うことができます。
朝と夜にやることで、最も効果が発揮されますよ!
お肌に何も害がないので、心配せずにやることができます。
毎日習慣づけてやってみてくださいね。
しかし、やりすぎは禁物です。 肌が冷えすぎて、低温やけどの恐れがあります。
一日二回にとどめましょう。

2.肌に直接氷を当てない

 凍傷になることがあります。
それに冷やし過ぎると、シミの元になる可能性もあります。
”一日二回”を守って、やり過ぎないようにしましょう!

3.強くこすらない

お肌を強くこすってしまうと、細胞を傷つけ、お肌の毛細血管が切れる原因になってしまいます。
お肌を扱うときは、必ずやさしく、力を入れ過ぎないでくださいね!

4.しっかり保湿をする

スキンケア クリーム

アイシングを行ったあとは、化粧水をたっぷりつけて保湿してください。
肌を冷やすことで、化粧水や美容液の浸透力が高まります!
しっかりと、念入りに、保湿をしましょう!

 

おわりに

 どうでしたか?
アイシング、試してみたくなりましたね!
これからのお肌のケアに、ぜひ取り入れてみてください!

参考元:allwomenstalk







関連記事

  1. 秋のお疲れ頭皮は炭酸ヘッドスパでリセット!

    11月に入り、肌寒い日も増えてきましたね。 肌がベタベタすることも少なく、化粧崩れだってありがた…

  2. 化粧水の変え時は20代後半!お肌の未来は20代後半で決まる!

    脂性肌のくすみ対策におすすめの基礎化粧品 オルビスクリア オルビス薬用クリアトライア…

  3. 化粧品の成分チェックしてる?本当は肌に悪い7つの成分

    体を良い状態にキープするために新鮮で良い食べ物を摂らなくちゃいけないのと同様に、肌にも栄養を与えなく…

  4. 1000円以下で買える!「レシピスト」夏限定のサマーセットが優秀♪

    みなさんは毎月、スキンケア化粧品にどのくらいのお金を使っていますか? 化粧水、美容液、乳液、クリー…

  5. 背中の吹き出物はケアできる?ぶつぶつの原因と治し方を紹介!

    背中の状態って、なかなか自分で確かめられませんよね。 そんな背中にできたブツブツや吹き出物は、どう…

  6. 即効性有!アトピー・乾燥肌・赤ちゃんにおすすめクリーム アトピスマイル!

    ドライスキン・乾燥肌の人へ向けたスキンケア こんにちは。 今回も化粧品のレビューを書かせて頂きま…









おすすめ記事




ページ上部移動する