500円以下で買える!レシピストのハンドクリームが可愛くて優秀♪

秋冬になると大活躍するのが「ハンドクリーム」
空気も乾燥していることから、バッグやポーチに入れて持ち運んでいるという方も多いのではないでしょうか?

今回は、数あるハンドクリームの中でも500円以下で買えるプチプラハンドクリームをご紹介します♪

プチプラでも優秀なハンドクリームはある

プチプラだと保湿力が低そう…逆に手が荒れそう…香りも強そう…ベタベタしそう…といったネガティブな印象を持ってしまうかもしれませんが、プチプラでも優秀なハンドクリームはあるんですよ♪

そしてハンドクリームも消耗品。
高級なハンドクリームを買ったけどもったいなくて使えなかったり、実際に使ってみると違った…なんていうことがあっては気分も落ちてしまいますよね。

どうせ使うなら罪悪感なく惜しみなく使いたい。
そこでオススメなのが、500円以下で購入できるレシピストのハンドクリームです♪

 

500円以下!見た目も可愛い「レシピスト」のハンドクリームがおすすめ♪

レシピストは、資生堂から発売されているプチプラ化粧品シリーズ。
プチプラだけど優秀なアイテムが多いと人気で、わたしも普段から愛用しているシリーズです。

そんなレシピストのハンドクリームには

・無香料
・ヴァーベナの香り
・ローズの香り
・ローズマリーの香り

の3種類あります。

お値段は無香料が290円(税込)、ヴァーベナの香りとローズの香りが320円(税込)と信じられないくらいお安いです。

実際に使ってみました!

ヴァーベナの香りが気になったので実際に使ってみましたよ。


すべすべ仕上げのハンドクリーム ヴァーベナの香り
320円(税込) 50g

レシピストの特長はプチプラだけではありません。
パッケージのデザインがナチュラルで可愛いのも魅力の1つ♪
ちょっとしたプレゼントやギフトにも向いていますし、男性に贈っても家で使いやすいデザインになってると思います。

うるおいバリア成分の「ローズエキス」、保湿成分の「シルクエキス」「グリセリン」、つや成分の「シアバター」「アルガンオイル」が配合されています。

チューブタイプです。

手に広げやすいです。
肌なじみも◎

「すべすべ仕上げ」と商品名についているだけあって、仕上がりはサラっとします
かといって乾燥しやすいこともなく、程よい保湿力です。

ほんのりとヴァーベナの爽やかな良い香りが漂います。
香りも強くなく、時間が経つごとに薄くなっていきました。

 

1周年記念アニバーサリー「ボディケアセット」もお得♪

※こちらの記念セットは販売終了しています。現在は通常のトラアイルセットになっています。

レシピストが誕生してから1年。
今なら1周年記念アニバーサリーとして、

・ボディローション(ローズ、ローズマリー、ヴァーベナ)
・ハンドクリーム(ローズ、ローズマリー、ヴァーベナ、無香料)
・ボディパウダー(ローズ、無香料)
※好きな香りを選べます。

の3つがセットになった「ボディケアセット」もありますよ♪

価格は1,400~1,430円(税込)で送料無料。
そして、3つ購入するとボディパウダーケースのプレゼントももらえますよ!

ハンドクリームも試したいけど、他の商品も試してみたいという方にもおすすめです。
ギフトやプレゼントとして選んで購入しても良いですね。

ボディケアセットはこちら

 

レシピストのハンドクリームはこんな人におすすめ!

●ベタベタしないハンドクリームがほしい
●プチプラでコスパも良いハンドクリームがほしい
●手の乾燥、荒れが気になる
●かわいくてオシャレなデザインが良い
●いい香りのハンドクリームがほしい
●プチギフトとしてハンドクリームがほしい

レシピストのハンドクリームは、使用感も香りも良かったです。

香りのついたハンドクリームが苦手な方は無香料を。
爽やかな優しい香りでリフレッシュしたい方はヴァーベナを。
香りで癒されたい方はローズがおすすめです。

ベタつきもないので、仕事場でも使いやすいですよ♪

どこで買えるの?

レシピストのハンドクリームは、ワタシプラスからの購入がおすすめです。
ポイントもついて送料も無料なので、お得にお買い物できますよ♪

ハンドクリーム単品コチラ
1周年記念アニバーサリー「ボディケアセット」コチラ

 

ハンドクリームの効果的な使い方

手の乾燥や荒れが気になる方は、正しい使い方と効果的な使い方を取り入れてみましょう♪
そうすることで乾燥はもちろん、ひび・あかぎれを防ぐことができますよ。

まずは化粧水で保湿

ハンドクリームを手全体に行き渡らせるために、まずは化粧水で保湿をしてあげましょう
化粧水は普段使っているもので大丈夫ですよ♪

ハンドクリームは手のひらで温めから


ハンドクリームには油分が含まれています。
手のひらに適量を出したら、手を合わせるようにしてハンドクリームを体温で温めましょう
そうすることでクリームの伸びが良くなり、肌になじみやすくなりますよ。

使用量は肌の状態に合わせて

使用量の目安は、「人差し指の第一関節までの長さ」と言われていますが、自分の肌の状態に合わせて調節していくことが大切です。
かといって多すぎても少なすぎても効果を実感できないので、最初は少なめにしておいて、あとから重ね付けしていくという方法もありだと思います♪

指の1本1本、爪のまわりも丁寧に塗りましょう

ハンドクリームを塗る順番は

手の甲→指→爪周り

です。
指は軽い力で1本1本握るように塗りましょう。
塗るときは肌をこすらないように、優しい力で塗るようにしてください

 

まとめ

レシピストのハンドクリームは、500円以下とプチプラですがとても優秀ですよ♪
保湿力・使用感・香り、どれをとっても良かったです

手以外にもひじ、ひざ、くるぶしなどのパーツも乾燥するという方は、ボディクリームも一緒に試せる「ボディケアセット」がおすすめですよ。

この秋冬も肌をしっかり保湿して乾燥から守ってあげましょう!

レシピスト

すべすべ仕上げのハンドクリーム ヴァーベナの香り

320円(税込)
50g

カサつく手肌をうるおいで満たしてくれます。
仕上がりはスベスベで、しっとり保湿されますよ。
ハンドクリームがセットになった「ボディケアセット」もおすすめ♪

爪がボコボコになる原因は…乾燥・手荒れ!キレイな爪を取り戻す方法
顔にも体にも!全身に使える保湿クリーム20選







関連記事

  1. たった500円で本格的なダイエットができちゃう!フレッシュフルーツ青汁のレビュー

    青汁が苦手な人もゴクゴク飲めちゃう♪フレッシュフルーツ青汁みなさん、今まで何回ダイエットに挫折してき…

  2. ピーリングジェルランキング!アラサー混合肌のおすすめはコレ!

    ピーリングジェル5つ試してみました☆ ピーリングジェルって、興味はあるけど肌を傷つけそう…無理矢理…

  3. プチプラで長く使えて安心!ジーニーのカラコンを使ってみました♪

    ジーニーのカラコンをレビューしました! こんにちは。 私は週に一日か二日、カラーコンタクトを使用…

  4. プチプラなのに発色◎で大人顔♪超優秀!リップカラーランキング&レビュー!

    リップはお気に入りのブランドがあるという人も多いと思います。 ただ、金欠だったりお気に入りのブラン…

  5. アンプルール ラグジュアリーホワイト エマルジョンゲル レビュー

    ▲画像 Maliemokono 季節の変わり目に揺らぎ肌になる事が多く、自分は敏感肌だと感じている…

  6. BBクリーム辛口レビュー!マナラの「BBリキッドバー」

    普段はパウダーファンデ、またはミネラルファンデを使用していますが、いよいよ29歳に突入し、「素肌を活…









おすすめ記事




ページ上部移動する