ブリーチ・カラーで傷んでしまったパサパサの髪に潤いを与える方法

パサパサな髪を美しい髪に女性

ブリーチを一回してしまうと、髪ってかなり傷みます。
ブリーチ、カラー、パーマを繰り替えしやっている人、気付いたら髪がパサパサ、傷みまくって枝毛だらけ…なんて事になっていませんか?

「一旦傷んだ髪はもう治らないんでしょ?」
「ケアしても意味ない!」

そう思われる方もいるかもしれませんが、実は傷んだ髪をほったらかしにしておくと、正常な部分まで傷みが進行してしまいます。
せっかくこれから健康に生えてくる髪も、傷んだ部分のせいで悪影響を及ぼされてしまう…そんな事は絶対に避けたいですよね。

ダメージをできるだけ取り除いて、元の健康な髪に戻るような方法を紹介します。

1.コンディショナーで髪に栄養補給を

濡れた髪の毛
シャンプーも基本ですが、傷みきった髪にはとにかくコンディショナーをしっかりするようにしてください。
ダメージが蓄積された髪の毛は油分が無い状態です。
コンディショナーをすることによって髪に栄養補給され、油分も取り戻す事ができます。

おススメはパックする事。
シャンプー、タオルドライ後に、毛先などの特に傷んでる所にコンディショナー揉みこむように馴染ませ、5分ほど置いてからすすぎましょう。
ツヤツヤな指通りになりますよ!

2.トリートメントの蒸しタオルパック

洗濯ばさみとタオル
コンディショナーでも満足できない人におススメなのが、トリートメントのパックです。
髪への栄養補給面で言うと、トリートメントの方が断然効果が高いです。
毎日使うコンディショナーに比べて、トリートメントは週1~2回すればいいので、少し高くても良い成分が入ったものを選びましょう

シャンプー、コンディショナーのタオルドライ後にトリートメントをよく馴染ませます。
その後、蒸しタオルを頭にぐるぐる巻いて、20分程放置しましょう。
湯船につかりながらやると、血行も促進されて効果UP。
また、タオルの上からシャワーキャップをかぶれば、保湿効果も断然上がります。

3.オイルを使う

ヘアオイルを使う女性
ダメージヘアには油分が必須です。
パサパサのスカスカに見えてしまう人は、オイルを使ってケアしましょう。
しかし、たくさん使いすぎてしまうと汚く見えてしまうので、使う分量に注意。

スプレーオイル

マカダミア ナチュラルオイル

2,420円
今はスプレータイプのオイルも出ているので、ついつい付け過ぎてしまう人にはそちらもおススメです。
ドライヤーの前にオイルを馴染ませると、熱を守ってくれる役割もし、ツヤツヤにもしてくれます。

4.熱でのスタイリングを止める


髪は熱でも傷みます。
なので、髪のダメージが酷い人は、ヒートスタイリングは極力しない方が良いのです。

しかし、アイロンやコテに頼りっぱなしの人もいるでしょう。
アイロンを一切使わないのがベストですが、どうしても使わなきゃいけない!という人にはこちらのアイロンをおススメします。

髪が傷まないアイロン

ヘアビューロン

HAIRBEAURON 26.5mm S-type
27,000円
なんでも、使えば使うほど髪が潤うのだとか!
低温でカールもしっかり巻けるので、かなり評判が良いようです。

5.髪を優しく扱う

髪の毛を梳かす女性
傷んだ髪は健康な髪に比べてとてももろいです。
ちょっと引っかかっただけで切れてしまったり、抜けてしまったりするのではないでしょうか?
切れ毛・抜け毛も、髪のトラブルや頭皮トラブルを招いてしまいます。
髪ととかす時はゆっくり、優しく行うようにしましょう。

また、髪を洗う時も爪を立ててグシャグシャ洗ってはいけません。
髪を乾かす時も、割れ物を扱うように優しく優しく扱ってあげましょうね。

6.時間を置く

ロングヘアの女性
傷みから回復するための時間を髪に与える事も必要です。
いくらアイロンを使わず、毎日パックし、髪を優しく扱っても、すぐに元通りになる訳ではありません。
ブリーチやカラーで傷んだ髪も、伸びて行けば、その部分を切り落とす事もできるんです。
傷んだからすぐに治したい気持ちも分かりますが、これらのケアを続けて辛抱強く待ちましょう。
日々の積み重ねが大切です。

7.バッサリ切る

髪を切りすぎた女性
最終手段として、傷んだ部分をすべてカットすると言うのも手です。
きっとこれが一番手っ取り早いでしょうが、おそらく多くの人は躊躇ってしまうでしょう。
毛先だけにダメージがある人なら、その部分を切れば良いのでしょうが、髪全体が傷んでしまっている人はそうもいきませんよね。

また、傷んで髪色が変わってしまった部分だけ切るのも一つの方法です。
一番良いのは、10センチほど残して、後はすべてバッサリ切ってしまう事。
かなり勇気が要ると思いますが、「これから綺麗な髪を育てたい!」と強い願望をお持ちの方は、ベリーショートにしてみても良いかもしれませんね。

おわりに

黒板の前に立つ美しい女性
傷んだ髪には油分と水分、トリートメントをする事を忘れないで下さい。
しかし、人によって髪の傷み具合や髪質なども違って、どの製品が合うのかも違ってきます。
そういう場合は行きつけの美容院、プロのスタイリストさんなどに、おススメのヘアケア商品を聞いてみて下さい。
また、お金に余裕のある人は、美容院でトリートメントしてもらうのも良いかもしれません。
美髪になれるように頑張って下さいね!

参考元:allwomenstalk.com







関連記事

  1. 髪を染めるのは何がいいの?ヘアカラー、マニキュア、ヘナカラー

    ヘアカラー、マニキュア、ヘナカラー。皆さんはこの違いを知っていますか??意外と知らない方が多いようで…

  2. 25歳から薄毛予防を!女性の育毛に効くアイテムと改善方法

    「薄毛」というと男性の悩みというイメージが強いかもしれませんが、女性も年とともに髪が薄くなっていきま…

  3. 切りすぎて失敗した時、髪を早く伸ばす方法ってあるの?

    美容院で髪を短く切りすぎてしまった。 もしくは自分で前髪を切って失敗してしまった。 そういった経…

  4. シャンプー2回はNG!髪と頭皮に1番良いヘアケア 保存版

    シャンプーは2回しているという話をよく聞きます。 2回もシャンプーはしなくても結構です!! この…

  5. パーマや矯正をかけずに広がりやすい髪の毛と上手に付き合っていく方法

    もくじ くせ毛を完全に消すには縮毛矯正 くせ毛と相性がいいのはパーマ パーマ・矯正な…

  6. 小顔に見せたい時にやりがちなNGスタイルと上手に小顔を作るヘアスタイル!

    小顔に見せたい! これは女性なら誰もが思うもの。 顔自体をマッサージや運動で小さくする方法もたく…









おすすめ記事




ページ上部移動する