ダイエットにも美容にも♡おからパウダーで女性ホルモンUP&お通じ改善!

おからパウダーってなに?!
そう思った人も多いでしょう。
それにダイエットだけでなく美容にも効果あるってどういうこと?
聞きなれないおからパウダーを詳しくご説明します。
これであなたも健康美人に♪


おからパウダーとは?

350 おから 大豆 粉 豆腐
おからパウダーとは乾燥したおからの事です。
豆腐や豆乳をつくるときに副産物として生成されるおからを乾燥させ、さらに細かく粉状にしたものをおからパウダーと呼びます。
乾燥おからは粒感、ざらざら感がありますがおからパウダーはさらさらの粉状で息を吹きかけるとまってしまうほど。
通常おからは水分を含んでいますので日持ちしませんが、おからパウダーは乾燥しているため長期間の保存に適しています。
そのためいつでも使えるようになりました。
また、おからがパウダー状になったことで料理にかけたりなど使用用途が広がり食べやすくなりました。
他にも、乾燥させているため水分を含めばおからに戻るため、粉の状態の3~4倍のかさになるため見た目以上に経済的なんです!!

おからパウダー

おからパウダー

カロリーが少ないのに栄養価がとても高く、食物繊維も摂れる万能食品であるおからを、日持ちをする様に乾燥し、長期保存も可能にしました。パウダー状にしましたので煮物やハンバーグ、クッキーなど幅広い料理にお使いいただけます。なお、出荷時期により原料が異なることがありますので、製品の色合いや粒立ち等に差異が出ることがありますが、いずれも国産大豆100%のおからですのでご安心ください。

おからパウダーが買える場所は?

350 コンビニ 買い物
スーパーの豆腐コーナーおからコーナー、小麦粉などの粉もの、お菓子作りコーナーなど陳列されている場所はまちまちですので店員さんに聞いてみましょう。
また、100円ショップキャンドゥにも売っているため手ごろに手に入るのも嬉しいポイントです。

おからパウダーの効果とは?

1、女性ホルモンUP

頬杖をつく女性
おからは大豆からできています。
大豆は女性ホルモンを活発にしてくれるため、美肌効果バストアップ効果があります。
豆乳を生理前に飲むと生理痛が和らいだり、イライラが軽減されるのと同じようにおからパウダーも同じような効果があります。

2、ダイエット効果

ダイエット  before after
おからには食物繊維やカルシウムを多く含んでおり、タンパク質や炭水化物やカリウムなど、ダイエット時に不足しがちな栄養素が一気に摂取できます。
また、お腹の中で水分を吸って満腹感が得られるため食べ過ぎ防止効果も期待できますよ!

3、お通じ改善

今日から取り入れよう!便秘解消にきく!おすすめの食材とレシピ
食物繊維が豊富なところが特徴の一つ。
100g中11.5gの食物繊維が含まれており、これはごぼうの約二倍にも!
おからの食物繊維はセルロースという水に溶けないもので、これは腸のぜん動運動を促してくれるので便秘の解消、腸内のおそうじをしてくれるため大腸がん予防にもなります。

おからパウダー活用レシピ


かけるだけ編

コーンスープにかけるだけ

パンプキンスープ
ダイエット時のお助け料理であるスープ。
そのスープにまぜるだけという簡単レシピ。
おからが水分を含み、スープにとろみが加わります。
とろみが加わることで満腹感が得られ、ダイエット効果につながるだけでなく、スープだけでは得られなかった栄養素を豊富に得ることができます。

ちょっとひと手間加えて編

なんちゃってポテトサラダ

350 ポテトサラダ サラダ ごはん 食事
1人前の糖質が1.5gというダイエットに強い味方のポテトサラダ。
四人前をつくるときに使用する3、4個のジャガイモのかわりにおからパウダー40gと水160g混ぜたものに替えるだけ!
つくってから一晩寝かせると具材となじんでおいしくなります。
火を使わずボウル一つで簡単につくれるところも嬉しいポイントです。

ふわふわヘルシーお好み焼き

350 お好み焼き お祭り ごはん 食事 屋台
二枚分をつくるときに、薄力粉100gの代わりにおからパウダー15gと長いも230gを混ぜたものをくわえましょう!野菜をとりたいならキャベツは気持ち多めに。
長いものふわふわ感で大満足なお好み焼きになります。

低糖質の大豆ハンバーグ

350 ハンバーグ ごはん 食事 フォーク ステーキ

四人分つくるときに1/2カップほど使うパン粉をおからパウダー30gに置き換えましょう!
パン粉をおからぱうだーで置き換えるだけなので簡単です。
カロリーカットもしたいのならお肉を半分お豆腐にして、たっぷり大豆のパワーがつまったハンバーグの完成です。

おからパウダー

おからパウダー

カロリーが少ないのに栄養価がとても高く、食物繊維も摂れる万能食品であるおからを、日持ちをする様に乾燥し、長期保存も可能にしました。パウダー状にしましたので煮物やハンバーグ、クッキーなど幅広い料理にお使いいただけます。なお、出荷時期により原料が異なることがありますので、製品の色合いや粒立ち等に差異が出ることがありますが、いずれも国産大豆100%のおからですのでご安心ください。

まとめ

他にもその粉状の性質を活かして小麦粉の代わりにして揚げ物の衣、ケーキやクッキーなどのお菓子作りにも使用できます。
ダイエット中にどうしても食べたくなった時はおからパウダーをつかってちょっぴりヘルシーにしちゃいましょう!
毎日の少しずつの糖質カット、食物繊維の摂取がダイエットやお通じ改善につながります!







関連記事

  1. ボール1個で激変!?太ももに、二の腕に。部分痩せの味方♪テニスボールダイエット

    使うものはたった1つ!テニスボールだけ。 みなさん、テニスボールダイエットをご存知ですか? その…

  2. 簡単顔痩せあいうえお体操!小顔エクササイズで二重あご解消!

    「小顔になりたい!!」と思っている方は多いのではないでしょうか? ほんの少しでもいいから、今よりも小…

  3. 手作り!自分だけのダイエットノートの書き方

    本屋さんなどに行けば、「ダイエットノート」や「ダイエット日記」なるものがたくさん置かれていますよね。…

  4. ハーゲンダッツは太らないは本当?太りにくいアイスの見分け方

    アイスは老若男女関係なくみんなが大好きなオヤツですよね。 ただ、アイスは太るからと、食べないように…

  5. 体の「太る順番」知っていますか?実は顔が太るのは一番最後!

    太ったなぁと気づいた時には、もう全身に脂肪がついている!鏡で顔を見ながら、「最近太ったなぁ」と感じる…

  6. ダイエットが成功しないのは、あなたが「痩せにくい体質」だからです

    なんで痩せないの?失敗続きのダイエット…ダイエットをしても、思うように体重が減らずに、途中で諦めてし…







おすすめ記事




ページ上部移動する