痛くてかゆい!ツラい「しもやけ」の原因と治療法とは?

冬になると手足にあらわれる「しもやけ」
ヒリヒリと痛かったり、むずむずと痒かったり、とても辛くて不快な症状ですよね。

そんなしもやけができる原因と、治療法と予防についてご紹介します。
また、しもやけ以外にも手足にできるあかぎれ・ひびについても解説していきます!

 

しもやけは寒さが原因

しもやけは、別名で凍痩(とうそう)と呼ばれていて、寒さが原因で起こる身近な肌トラブルです。
症状が現れるのが、手足や耳、鼻や頬などの部分と言われていて、女性や子どもに多く見られます。

しもやけと聞くと寒い地域で多く起きそうなイメージですが、実は普段の生活からしもやけを引き起こす原因が潜んでいるのです。
しもやけの症状として、赤い発疹や腫れ、痛みやかゆみが炎症として起きます。

また、しもやけは冬だけではなく、冬から春先にかけて、とくに昼と夜の気温差が大きいほど起こりやすくなるのです。

こんな症状があったらしもやけかも・・・

・足や手が全体的に赤く腫れている
・寒いときは痛くて、暖かいときはかゆい
・手足の指、足の裏、手のひらに赤い発疹がある
・歩いたり、靴を履くと痛い

 

しもやけと似た症状もある

しもやけと似た症状で、「ひび」「あかぎれ」があります。

ひびの症状

ひびは、皮膚の表面が乾燥して亀裂ができた状態のことです。
乾燥したまま放っておくと、角質層の水分や皮脂が奪われてしまい、肌の表面の溝に沿って亀裂ができます。
食器洗いや洗濯、手洗いなど水に触れたり、水を扱う仕事をしていると痛みを感じます。

あかぎれの症状

あかぎれは、ひびよりも亀裂が深く、肌の真皮層までおよびます。
真皮層は角質層よりも深い場所にあり血管が通っているので、出血をともなったり、真っ赤に腫れてしまうのが特徴です。
そのため、何もしていなくても痛みを感じます。

 

しもやけの治し方

しもやけは、生活していく上で大きな支障を与えます。
とくに足先のかゆみや痛みは、歩いていたり靴を履くだけでその症状を痛感します。
それだけでイライラしてしまったり、外に出るのも億劫になってしまいますよね。

足だけではなく、手や顔にしもやけができると人目も気になってしまいます。
そんなしもやけの治療法をご紹介します!

クリームを塗る

しもやけ、ひび・あかぎれに効果的なクリームは、ドラッグストアなどで購入できます。
その中からオススメの商品を紹介していきます♪

しもやけに効くクリーム

しもやけには、ビタミンEなどの血流を改善する成分を配合したクリームや軟膏がオススメです。


ユースキンA
有効成分にビタミンE、グリセリン、グリチルレチン酸などを配合しています。
手や足だけではなく全身に使えるだけではなく、量もたっぷり入っていて使いやすいクリームです。
入浴後、水仕事の後などに使うと効果的ですよ。


オロナイン
昔から愛されているオロナインは、しもやけの塗り薬として使うことができます。
お風呂上りや水仕事の後、就寝前に塗ると効果的です。
ステロイドが入っていないので、小さなお子様にも使えますよ。


ベルクリーンS軟膏
血行を促進させる効果があるトウガラシ成分、かゆみを抑える成分のクロタミトンの働きで、しもやけの症状を改善していきます。
塗ったあとにポカポカと温かくなりますよ。

ひび・あかぎれに効くクリーム

あかぎれには、ワセリンやグリセリンなどが配合されたクリームを塗りましょう。


ヒビケア軟膏
治りにくい頑固なあかぎれ、ひび、しもやけを治療していきます。
割れた皮膚組織の修復を助けてくれるアラントイン、肌細胞の修復をうながしてくれるパンテノールを配合。
また、かゆみを抑えてくれるジフェンヒドラミンも配合しています。


サカムケア
あかぎれに使えます。
ハケが付いた液体のばんそうこうで、痛みを感じる傷口をカバーして守ってくれます。
透明で薄い皮膜が菌の侵入を防ぎ、水に塗れても染みて痛むことがありません。
食器洗いや掃除、洗濯など水仕事をする時に役立ちますよ。


白色ワセリン
ワセリンは皮膚を保護する働きに優れているので、カサついた乾燥肌や、ジュクジュクとした湿潤面にも使うことができます。
そのため、お出かけ前や手洗い後に塗ると良いでしょう。

パックリ割れがひどい時は?

ひびやあかぎれで患部がパックリと割れてしまったら、治療の1つとしてキズパワーパッドもオススメです。
ピタっと張り付いてじっくりと傷口を治していくので、水や外部からの刺激から傷を保護しながら治りを早めることができます。


キズパワーパッド

しもやけには飲み薬も効果的

クリームを使って外側の傷や炎症を治していく方法もありますが、飲み薬で内側から治療していく方法もあります。
しもやけの原因は主に血行不良と寒さからきています。
そのため、しもやけの飲み薬は血行を改善する薬となります。


当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ
9種類もの生薬が配合されている漢方の内服薬になります。
手足をはじめ身体全体を温めてくれる効果があり、抹消血管の血行を促進する効果があります。
しもやけだけではなく、冷えによる体調不良などの症状にも働きかけてくれますよ。

 

クリームを使ったマッサージがオススメ


しもやけには、保湿クリームを使ったマッサージが効果的と言われています。

まずはじめに、クリームは人差し指の第一関節より先にたっぷりと付ける程度にしましょう。
この量が片方の足、または手の分となります。

足のマッサージ方法

1.足の裏、かかと、指の付け根、側面にクリームをたっぷりと塗る
2.かかとを包みこむように手のひらで温める
3.足の裏を両手の親指でもみほぐしながらマッサージする
4.足の指の付け根から指の先に向かい1本ずつほぐしていく
5.爪のまわりもマッサージする
6.マッサージが終わったら、ゆとりのある靴下を履く

手のマッサージ方法

1.手の甲にたっぷりとクリームをとる
2.両方の甲を重ね合わせ、少しずつ広げていく
3.手のひらを使って、親指側から小指側へすりこむように手になじませる
4.親指から順番に、指の一本一本に丁寧に塗りのばしていく
5.爪のまわりを優しく押しながらマッサージする
6.とくに乾燥しやすい指の間は必ずケアする
7.親指と人差し指の間を、気持ち良いと感じる強さで押す
8.乾燥が激しい時は、手袋をつけて完了

足のマッサージも手のマッサージも、お風呂上がりや就寝前に行うとリラックスできるのでオススメです♪

熱いお湯、冷たい水と交互に幹部をつける

お風呂に入っている時、1~2分を目安に手足を冷たい水と、40℃くらいのお湯に交互に浸しましょう。
そうすることで、末端神経まで血のめぐりを良くすることができますよ。

また、お風呂場以外でも洗面器などを使えばこの方法はできます。
熱いお湯と冷たい水を交互につけ終わったら、手足の水分はしっかりと拭きとりましょう。

 

しもやけを引き起こさないためには?

ゆとりのある靴を履く

つま先が細くなっているパンプスや、締め付け感のあるブーツなど、足を圧迫する靴を長時間履いていると血行が悪くなり、足先に血が流れにくくなります。
このように血行が悪くなると、しもやけになる可能性が高くなるので、足先にゆとりのある靴を履くようにしましょう。

また、靴下やタイツも同様に締め付け感のないものを身につけてください。
デザイン重視のものよりも、機能性を重視したものを選ぶと良いですよ。
足元の冷えには、冷えとり靴下もオススメです。

足を湿らせないようにする

湿気は体温を奪ってしまいます。
冬になるとブーツを履く機会が多くなりますが、そのブーツを履いた足は意外と湿っているのです。
そうすると、皮膚の表面の温度が下がり、血行も悪くなってしまいます。
そのため、足を湿らせないように靴下を代えたり、靴を履き替えたりしましょう。

足湯やお風呂で身体を温める


しもやけの原因は、寒さと冷えです。
そのため、足湯やお風呂でしっかりと身体を温めるようにしましょう。

足湯の場合は、大きな桶やタライに40℃くらいのお湯を入れて、そこに足を入れてください。
じんわりと足が温まっていくだけではなく、足のむくみ解消にも繋がりますよ。

水仕事をしたらハンドクリームで保湿

食器洗いや掃除など、家や仕事先で水を扱うことがあると思います。
そんな水仕事のあとにはハンドクリームでしっかりと保湿をしましょう。
普段から手を保湿しておくことで、しもやけや赤ぎれ、ひびを防ぐことができます。

防寒対策をしっかりとする


外出する時はとくに手足、身体全体を寒さから守るようにしましょう。
外は風が吹いていたり気温が低くなっているので、手や耳など肌が露出するところには手袋や耳当てなどを身につけてくださいね。

ビタミンEを多く含む食材を摂取する

ビタミンEは、血行を改善して血流をサラサラにする効果があります。
主にビタミンEを多く含む食材は、大豆、アーモンドなどの豆製品、サラダ油やマヨネーズなどの植物油にも含まれています。
ダイエットで油分を控えてしまいがちですが、とくに冬場は意識して植物油を摂取することがオススメです。

また、ビタミンEの吸収率を上げるために、緑黄色野菜などに含まれるβカロテンをはじめ、果物などに含まれるビタミンCも同時に摂取すると良いですよ♪

 

おわりに

冬はしもやけを始め、ひびやあかぎれなどの症状がひどくなる季節です。
水を扱っている時だけではなく、生活している中で患部がかゆくなったり痛くなったりするのは辛いですよね。

そんなしもやけ、ひび・あかぎれなどは普段からクリームを塗って予防したり、身体を冷やさないようにしたり、バランスのとれた食生活を送ることが大切です。
症状がひどい時は市販の薬ではなく、皮膚科で診察と薬を処方してもらうようにしましょう。

また、しもやけ対策は冬だけではなく、1年を通して行うことをオススメします。
身体を温めることでさまざまなメリットを得ることができるので、今日から身体を冷やさない生活を送ってみてはいかがでしょう?







関連記事

  1. 彼氏が喜ぶおすすめの誕生日プレゼント5選!手紙やデートプランはとてもおすすめ!

    誕生日には彼氏が心から喜んでくれるようなプレゼントを贈りたいですよね。 何が喜ばれるかは、年齢や未…

  2. 女子が苦手な女子たちへ!面倒な人間関係を回避するコツ

    人に受け入れてもらえなかったり、ちょっとでも否定されたり、自分に意見されるのってこわいですよね。 …

  3. 素敵なホテルで過ごすバレンタイン~有名ホテルバレンタインチョコ一覧♪

    毎年楽しみな有名ホテルのバレンタインチョコレート。 ホテルパティシエのこだわりのチョコレートはも…

  4. 年始の挨拶に。贈って喜ばれるお年賀・手土産の選び方とマナー

    年始、挨拶回りで仕事の取引先や目上の方にご挨拶に伺う人。 お正月を利用して、実家や義実家へ帰省する…

  5. 引き起こすのはストレスだけじゃない?SNS中毒で発症する病気とは

    Facebookにツイッター、インスタグラム、LINE・・・と今ではSNSユーザーであることが当たり…

  6. プレゼント選びで失敗しない!女性が男性に貰って嬉しいものとは?

    女性が貰って嬉しいプレゼント…男性はわかってない?! こんにちは。 今回は男性へ「女性が貰って嬉…









おすすめ記事




ページ上部移動する