「クーラ・ナチュア」は乾燥・敏感肌におすすめ!その効果や口コミとは?【体験レビュー】

クーラナチュアは養命酒製造がつくった化粧品

「養命酒」と聞くと滋養強壮剤としてCMや雑誌などのメディアで見かけたこともあるかと思います。
その養命酒を作っている養命酒製造から発売されているのが「クーラ・ナチュア」というスキンケア化粧品です。

クーラナチュアは養命酒の仕込み水でもある中央アルプスの天然水「養命水」を使っています。
養命水は極軟水なので、肌あたりがやわらかく、お肌にスーッと浸透していきます。

成分にもこだわっていて、養命酒製造が培った和漢植物とハーブの知識が活かされています。
うるおい成分としては、セラミドヒアルロン酸Naなどを配合。
乾燥肌や敏感肌などの繊細な肌への負担を考え、防腐剤、パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素を一切使わない化粧品です。

トライアルセットなら半額でたっぷり試せる!

クーラナチュアのトライアルセットは、保湿化粧水(しっとり)と保湿乳液を現品で試すことができます。

クーラ・ナチュア

クーラ・ナチュア 2点セット【しっとり】

初回定期 1,900円(税込)
通常定期 3,800円(税込)
2回目以降 3,680円(税込)

【セット内容】
・保湿化粧水(しっとり) 200ml×1
・保湿乳液 150ml×1

初回は半額の価格なのですが、通常価格も2本合わせて4,000円以下というのは、かなりお買い得なのではないでしょうか?

どんな使い心地なのか、どんな効果があるのかが気になったので購入してみました。
それでは早速、トライアルセットを試してみたのでレビューしていきます!

 

トライアルセットを試してみました!

保湿化粧水(しっとり)

商品と一緒に冊子もついてきました。
商品の特徴、使い方などが書かれていますよ。

まずは保湿化粧水(しっとり)から試してみました!
保湿化粧水には、しっとりとさっぱりの2種類があります。
トライアルはしっとりのみの取り扱いになっています。

200mlのボトルサイズなのですが、とても大きいです。
これだけ容量も入っていて通常価格が1,940円(税込)なのは嬉しいですね。

うるおい成分としてセラミド2、ヒアルロン酸Naが配合されています。
ほかにも和漢植物のジオウ、オタネニンジン、サンザシ、シソ葉、ビワ葉も含まれているようです。
ちなみにサンザシにはアンチエイジング効果が期待でき、ジオウには肌細胞に栄養を送ってくれる役割があるので、どちらも乾燥や敏感肌などのトラブルに対応してくれそうですね。

【全成分】
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、エタノール、メチルグルセス-10、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、センチフォリアバラ花エキス、ニオイテンジクアオイ油、ジオウ根エキス、オタネニンジン根エキス、サンザシエキス、シソ葉エキス、ビワ葉エキス、セラミド2、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ベタイン、カルボキシメチルデキストランNa、PEG-60水添ヒマシ油、カルボマー、エチドロン酸4Na、水酸化K、PPG-4セテス-20、DPG

蓋はくるくる回して外します。
化粧水が出しやすい大きさの穴です。

使い心地は?

色は透明です。
とろみが少しありますが、どちらかというと軽いテクスチャーです。

肌につけると驚くのがその浸透力。
ぐんぐん肌が化粧水を吸い込んでいくのが分かります。
これは、化粧水に使われている水が硬度15㎎/Lの極軟水「養命水」だからこその特徴で、角質層までしっかりと浸透していく力があるそうです。

肌につけてしばらく経つと肌はしっとりもっちりとします。
手のひらで優しくパッティングしていると、肌が手にもちっもちっと吸い付きます。

化粧水だけでしっかりと保湿されましたよ。
肌の質によっては、化粧水だけで十分と思う方もいるかもしれません。
そのくらい肌がしっかり潤いました。

付け心地は、水をつけているような感覚になるほど、肌に触れる感触はとても優しいです。

香りはすこし独特で、スパイシーなハーブのような香りと、柑橘系に似た爽やかな香りがしました。
この香りは、ゼラニウム(ニオイテンジクアオイ油)とセンチフォリアバラ花エキスによって香るものだそうです。

調べてみると、ゼラニウムはレモンのようにすっきりとした香り。
センチフォリアバラ花エキスは、甘く特徴的な香りなのと、保湿作用や抗炎症作用があるので、肌を炎症や乾燥から守ってくれる成分が含まれているようです。

そんな化粧水の香りは1時間ほど持続しました。
とてもスッキリとさわやかな香りなので、夏場でもさっぱりとした気持ちで使い続けることができそうです。

保湿乳液

次は保湿乳液を試してみます!

こちらは150mlのボトルサイズ。
化粧水より容器はすこしスリムです。

うるおい成分は、セラミド(1、2、3、6Ⅱ)、ヒアルロン酸Na、スクワラン、天然アミノ酸系保湿剤のベタインを配合。
ほかにも和漢植物のジオウ、オタネニンジン、サンザシ、ビワ葉、シソ葉が含まれています。
和漢植物は化粧水と同じ成分が配合されていますね。

【全成分】
水、グリセリン、BG、スクワラン、ペンチレングリコール、ホホバ種子油、アカヤジオウ根エキス、サンザシエキス、オタネニンジン根エキス、ビワ葉エキス、シソ葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、ニオイテンジクアオイ油、ノバラ油、シア脂、オリーブ果実油、ザクロ種子油、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロール、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、トコフェロール、アルギニン、水添レシチン、ポリソルベート60、グリセレス-26、ベヘニルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸PEG-10、ラウロイルラクチレートNa、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、キサンタンガム、ジグリセリン、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、フェノキシエタノール

キャップを外すとポンプ式になっていました。

使い心地は?

適量の1~2プッシュ分を出してみました。
乳白色の乳液です。
とろみはそこまで強くありません。

乳液も化粧水同様に、浸透力と肌なじみが良いです。
肌によく伸びるのと、肌につけても重たくありません。
すこしみずみずしさも感じるつけ心地です。
肌にスーッとなじんで、ベタつきも少ない。
時間が経つにつれて肌にどんどんなじんでくるので、最初はちょっとペタペタするかなーと思っていても、だんだん肌がもちもちになっていきました。

香りは化粧水と同じで、さっぱり、スッキリとした香りです。
わたしはこの香りがだんだんクセになりました。
甘い香りが苦手な人にはおすすめです。

 

クーラナチュアの口コミは?

ほとんどの方が化粧水と乳液をセットで購入し、実際に使っているそうです。
その中で多かった口コミは、

・1年ほど使っているけど、乾燥による肌荒れが一度も起きていない
・香りがすごく良くてお気に入り
・肌のうるおいがアップして、ほうれい線も目立たなくなった
・セラミドが入ってこのお値段はすごい

という良い口コミがほとんどでした。
子どもと一緒に使っているという口コミもあり、愛用している人の年齢層も20~50代と幅広いようです。

中には、

・付けた時は肌がしっとりしているけど、すぐにまた乾燥してしまった
・もう少しサラッとしていたらリピートしていた
・乾燥しているところは少しヒリヒリした

といった口コミもありました。
肌が赤く炎症していたり、傷がついている場合は少し刺激を感じることもあるそうです。
そのため、炎症が治まった状態で使い、刺激を強く感じる場合は使用を中止するようにしましょう。

 

クーラナチュアの総評

クーラナチュアのトライアルセットを試してみましたが、口コミにもあったように使用感、香り、値段、効果どれをとっても良かったです。

なにより、化粧水と乳液どちらにもセラミドが配合されているというところ、養命酒にしかできない和漢植物の恵みを使った製法など、乾燥肌にも敏感肌にも使えるという点も魅力的だと思います。

セラミドが配合されていると、化粧品自体の価格も安くはないことがほとんどなのですが、クーラナチュアの化粧品はお買い求めやすい価格に設定されているのが嬉しいですね。

トライアルの初回は化粧水と乳液のセットで約2,000円。
初回以降でもセットで4,000円以下で購入し続けられます。
容量もたっぷりと入っているので、気持ちに余裕を持ってしっかりと使っていけますよね。

クーラナチュアは

・乾燥が気になる
・シワが目立ってきた
・続けやすい価格の化粧品を探している
・セラミドが入っている化粧品がほしい
・敏感肌でも使える化粧品がほしい

といった悩みがある方におすすめです。

お買い求めやすい価格なのに対して、効果や効能もしっかりとあるので、肌に良いものを長く安く使い続けたいという方は一度試してみてはいかがでしょう?
また、クーラナチュアにはほかにもクレンジング、洗顔石鹸、ハンドクリームもあるので、気に入った方はライン使いしてみるとより効果を実感できるかもしれませんね♪

クーラ・ナチュア

クーラ・ナチュア 2点セット【しっとり】

初回定期 1,900円(税込)
通常定期 3,800円(税込)
2回目以降 3,680円(税込)

【セット内容】
・保湿化粧水(しっとり) 200ml×1
・保湿乳液 150ml×1







関連記事

  1. 紫外線対策!敏感肌でも安心おすすめ日焼け止めランキング

    毎日暑いですね。 横断歩道で立ち止まり空を仰ぐと明るく真っ青な空とサンサンと降り注ぐ日差し、紫外線…

  2. 花粉や肌荒れをカット!敏感肌におすすめの「アレルバリアミスト」の効果とは?【体験レビュー】

    春になるとなんだか鼻がむずむずしたり目がかゆくなったりと、花粉の症状が目立ってきますよね。 それと…

  3. 毛穴の悩みも解消!ファンケルのマイルドクレンジングの効果とは?【体験レビュー】

    仕事やプライベートでメイクをする女性がほとんどの今、お肌に関する悩みも増えていっています。 中でも…

  4. ライスビギンの「オールインワンエマルジョンNo.11」は乾燥肌に効果的?【体験レビュー】

    日本の主食といえば古くからお米が挙げられますが、そのお米から化粧品が作られているのを知っていますか?…

  5. トライアルセットがお得!資生堂「レシピスト」を試してみました♪

    みなさんは普段、どんな化粧品を使っていますか? 化粧品の数やシリーズはとても多く、その中から自…

  6. たるみ・乾燥を改善!ドクターシーラボ「エンリッチリフトEX」レビュー

    ドクターシーラボは、オールインワンゲルの開発に力を入れていて、その歴史も20年になることから知名度も…









おすすめ記事




ページ上部移動する